「君の名は。」 感想 時空を超えて

※ネタバレ感想です。未見の方は御注意を 現在公開中の劇場アニメ「君の名は。」の興行収入が100億円を突破した(現在111億)。 アニメ作品での100億突破は宮﨑駿以外誰もなし得なかった大偉業。凄いとしか言いようがない。 監督は新海誠。 昔から新海監督を知っている人にはこの度の大ヒットは大変違和感があると思う。 ゲームのムービー製作で旗を上げて以来、マイナ…

続きを読む

「真田丸 第38話 「昌幸」」感想 昌幸死す

大河ドラマ 「真田丸」第38話感想。 真田親子の九度山生活が始まった。 昌幸はすっかり気落ちしており、実務担当は信繁の役目である。 信繁は村長のロッキー刑事、じゃなかった長兵衛(木之元亮)に挨拶に出向くが村の衆は 「さっさと出ていくか死んでくれ」 と無礼千万な受答え。不歓迎ムード全開。 木之元亮はちょっと横幅が広がってバリトンボイスもしゃがれているけど髭面…

続きを読む

低価格プロジェクターのルーメン表記、いわゆるチャイナルーメン・中華ルーメン及びLED光源について

当駄ブログは廉価プロジェクターに関する記事に結構アクセスが来る。そこで今回はルーメン表記に関する話題を。 先日Crenova社が新型ハーフHDプロジェクター「RAGU RG-01」を発売した。 RG-01は日本初の低価格ハーフHDPJとしてリリースされヒットした「XPE650」の後継機的製品。 基本仕様は向上しているが気になる点がひとつ 「XPE650は3000ル…

続きを読む

「真田丸 第37話 「信之」」感想 九度山配流

大河ドラマ 「真田丸」第37話感想。 西軍大敗後も徹底抗戦の構えを崩さなかった昌幸だが、徳川による大阪城占領・三成捕縛の報告が届き信繁は父に降伏するよう説得。信幸の調停工作に望みを託す。 真田は信幸・秀忠ルートを通じて徳川に降伏を申し入れるが戦後処理に忙しい家康は「真田親子の処分は後回し」と投槍な態度。 上田城攻めの不始末に関して秀忠が家康に弁明する描写がちょっとだ…

続きを読む

Crenovaの新型HDプロジェクター「RAGU RG-01」レビュー

Crenova様からamazonレビューのためにプロジェクター「RAGU RG-01」の試供品を頂いた。 詳細はamazonの該当ページを見て頂きたいが当駄ブログでも簡単に御紹介。 Crenova社は格安ハーフHDプロジェクター「XPE650」をリリースして話題になったメーカー。本機はXPR650の後継機的製品らしい。 液晶型ハーフHD解像度、大振りな筐体などXPE65…

続きを読む