「QUMI Q8J」 LED光源のフルHDプロジェクターが新発売

q8j-01.jpg





アドトロンテクノロジーがLED光源プロジェクター「QUMI Q8J」をリリースする。
発売予定日は8月10日、実売価格は99,900円になる模様。

本機の特徴はフルHD仕様&LED光源である事。
SDやハーフHDプロジェクターではLED型が多数リリースされているが、日本国内で正規流通している普及価格帯フルHD型をリリースしているのはLG電子のみ。
フルHD LED型は需要があるはずなのに種類がなかったので選択肢が増えるのは良いことだ。

LGのフルHD LED PJ。値段が高い方は短焦点型。

本体カラーは白黒2種。自動台形補正機能は縦+-30度、横+-10度。
ポータブル型だけどバッテリー駆動は不可。
USB経由のファイル再生機能あり。
消費電力は55~45Wと省エネ設計。
リモコン付き。

この大きさで800ルーメンの光量があるのはマル。
お値段はもうちょい下げて欲しかったかも。
PF1500Gとどちらがよいかな。

■その他のフルHD LED機

○XGIMI H1
H1.png

海外のベンチャー企業がリリースしたフルHD LED PJ。
900ルーメン、ハーマン・カードン製ステレオスピーカー、Androidを内蔵。
なかなか評判が良いらしい。実売価格は900ドル程度。
日本amazonでは輸入業者が販売している。


○AAXA M6
AAXA M6.jpg

海外フルHD LED機その2。
海外価格は599ドル(67000円程度)と安いのが最大の魅力。
ルーメン数も1200と必要十分。
発売されたばかりで使用感は不明。
日尼でも一応売ってるがボッタクリ価格。
そのうち別の業者が適正価格で売るかと。

■番外 レーザー方式プロジェクター

○LG HF80JG

LGがリリースしたレーザー光源方式PJ。
2000ルーメン出力を実現している。
20万近い価格がネック。
RGB光源ではなくホイール式なのも残念。
カシオのレーザー・LEDハイブリットの方が優れていると思うがアチラはフルHD型がラインナップにない。




この記事へのコメント