「風神の門」その2 伊賀者と甲賀者

「風神の門」第1話 「伊賀者上洛」第2話「冬の暗流」感想。 慶長17年暮れ、徳川幕府と豊臣の緊張が高まりつつある時期、一人の青年が立身を夢見て京の都へやってきた。彼の名前は服部才蔵、またの名を霧隠才蔵(三浦浩一)という凄腕の伊賀忍者であった。 才蔵は八瀬の湯殿で出会った美女に一目惚れ、彼女が菊亭大納言(岩井半四郎)の娘青子姫と知った才蔵は大納言の館に押しかけるが、館に…

続きを読む

「風神の門」その1 霧隠才蔵、見参!

アタシの最も好きなテレビドラマのひとつ「風神の門」をシリーズ企画で御紹介。 最高の面白さを誇るドラマで時代劇で真田幸村を扱った映像作品ではダントツのナンバーワン。幸村は主人公ではないけど竹脇無我の演じる幸村が超絶素晴らしいのであります。主人公である三浦浩一の霧隠才蔵も最高に魅力的なり。 1980年NHK製作。全23話。 大坂の陣間近の時期、豊臣方と徳川方の諜…

続きを読む